2009年01月26日

斜めドラムが来ました②

昨年末、我が家に〔斜めドラムの洗濯機〕が来たご報告をしましたが、
あれから約1月間使ってみて、「すごい発見をしました。」

ある休日、なにげなく洗濯機が動くのを見てたら、違和感を感じたのが始まりでした。
「洗濯槽のなかで、上から洗濯物が、次々と降ってくるのです。」

そこで、はじめて カタログ・パンフレット を開いて分かったのが、
斜めドラムは、「たたき洗い」だったのです。 
(すでに使っている人は、おそらく知って買ったのでしょう。
と言いますか、今頃になってそんな当たり前の話をするなと思う方もいるかとは思いますが、
私は知らなかったのです。)

今まで、タテ型に慣れ親しんだ、私にとって洗濯槽は、右へ左へと交互に回転を繰り返し、
まるで鬼ごっこをしてるようなイメージが当たり前でした。
このやりかたを「こすり洗い」と言うそうです。

メリットとしては、衣類がこすられない分、繊維にやさしく、
デメリットとしては、頑固な汚れが落ちにくいと某サイトで見ましたが、
我が家で使ってる分には、全然きれいに落ちます。

又、今までは洗濯終了後、干す際に、絡まっている衣類をときほぐし、しわをのばしてから干していたのが、
たたき洗いは、絡まりやしわも少なく、すぐに干せ、取り込んだ時もあきらかにきれいです。

節電、節水だけじゃなく、衣類も長持ち! 本当にエコな洗濯機です。
「うちの女房が買う洋服も、これで従来の50%OFFです。」
はじめは、高い買物をしたと思ってましたが、半年位で元が取れそうです。




にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへにほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 住まいブログ 住宅展示場・モデルハウスへにほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ


http://www.okitaku.co.jp/
by the staff wrote
http://ameblo.jp/okitakukensetu



同じカテゴリー(暮らし)の記事
旧盆
旧盆(2017-09-04 00:00)


Posted by ㈱沖拓建設 住販部 at 00:00│Comments(0)暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
㈱沖拓建設 住販部
㈱沖拓建設 住販部




<br /> <? readfile("http://www.linkfx.jp/dsp.php?sc=okitaku&ct=".$_GET['ct']."&ec=SJIS&dk=title");?><br />











オーナーへメッセージ
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
カテゴリー
休日 (61)
園芸 (14)
研修 (19)
幸せ (11)
(1)
過去記事